入居までの流れ

賃貸物件への入居までの流れを紹介します。お部屋探しをはじめる前に、まず必要なものを用意しておくとスムーズです。

ご用意いただきたいもの

希望条件

物件を探す際の条件をあらかじめ決めておくとスムーズに紹介できます

  • エリア
  • 家賃
  • 間取り
  • 設備

必要書類

契約をする際に必要な書類になります

  • 住民票
    (発行から3ヶ月以内のもの)
  • 収入証明
    (前年度の源泉徴収票、直近3ヶ月分の給与明細など)
  • 本人確認書類
    (運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど)
  • その他、物件や契約内容によって異なる場合がございます

賃貸物件への入居までの流れ

01 物件探し・お問い合わせ

希望の条件(エリア・家賃・間取り・設備など)を決めて、気になる物件を探します。

02 内見

実際に物件を内見し、間取りや設備、周辺環境をチェックします。気になる点があれば、遠慮なくご質問ください。

03 申込み

入居を希望する場合、「入居申込書」に必要事項を記入し、本人確認書類などを提出します。この時点で、審査が行われます。

04 入居審査

貸主や保証会社による審査が行われます。審査では、収入や職業、過去の賃貸履歴などが確認されます。通常3〜7日ほどかかります。

05 契約手続き

審査に通過すると、賃貸借契約を結びます。契約内容をしっかり確認し、必要書類(住民票や収入証明書など)と初期費用を準備します。

06 初期費用の支払い

契約時に、敷金・礼金・前家賃・仲介手数料・火災保険料などの初期費用を支払います。

07 鍵の受け取り

契約が完了すると、鍵を受け取ります。引越しのスケジュールを調整し、ライフライン(電気・ガス・水道・インターネット)の開通手続きを行います。

08 引越し・入居開始

荷物を運び入れ、新生活をスタート!ゴミ出しのルールや設備の使い方など、入居後のルールを確認しておきましょう。